午後5時、長崎
曇り空と相まって
暗い夕暮れとなっています
この日は、グラバー園で夕暮れを迎え
稲佐山から夜景を見る計画でした
グラバー園の頂上からは
ちょうど日没を迎える様子が見え
とてもいい雰囲気になっています
17年前、まだ若かった頃
ここを訪れています

(写真解説)17年前はLEDのイルミネーションはありません
〜画像クリックで大きな画像が見られます
*******(ここから当時の回想)*******
グラバー園の頂上
西の空が茜色からワインレッドへと変わる頃
携帯電話のバイブレーションが
異国情緒の景色に酔った気分から
現実へと引き戻すのです
「もしもし、○○です」
声の主は職場の上司
時は3月中旬の人事異動時期
緊張が走ります
告げられた地は北の最果て稚内市
生まれ育ったしりべし地方
学んだ小樽、就職した札幌
車で2時間程度の範囲に住んでいた者にとって
数百キロ離れた地
最果てで天候も厳しいと言われる地への転勤は
初めての転勤でもあり不安でしかないのです
ああ、どうしよう
一番星のきらめくバイオレットな空が
そんな心持ちを知ってか知らずか
寂しそうに時を支配していたのでした
************************************
17年ぶりのグラバー園
17年の間に6度の転勤を繰り返し
また、戻って来られた・・・
派手にライトアップされた現在の姿を横目に
当時のことを懐かしみながら
坂を下りていくのです

(写真解説)ライトアップされた大浦天主堂、翌朝と見比べてください
〜画像クリックで大きな画像が見られます
午後8時、稲佐山に登ります
ここまでは閑散期らしい観光地ばかりでしたが
ここにきて混雑の洗礼を受けます

(写真解説)一日の終わりは夜景でした〜今日の無事に感謝
〜画像クリックで大きな画像が見られます
|