![]() |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西光寺達谷窟(せいこうじたっこくのいわや)〜平泉町 平安時代、大坂上田村麻呂が征夷の記念に毘沙門天を祀った岩窟と 言われている。不動明王像や磨崖仏がある。 ・所要時間〜約30分 ・入場料〜300円 ・アクセス〜平泉町中心部から車で約10分 ・駐車場〜有(無料) |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
写真をクリックすると大きな写真を見ることができます | ||||||||||||||||
「岩手」のページへ |
||||||||||||||||
Copyright (C) 2005-2015 しりべしのちいさな家マスター.All Lights Reserved. |