しりべしのちいさな家 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[357] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/08/21(Thu) 21:41  

えいじさん、こんばんは
北海道は、連日の雨により、
各地で冠水や土砂崩れが発生しました
防災に従事している職員も疲れ切っています

雨雲レーダーを見ていると
暖気と寒気が複雑に絡み合っているせいなのか
ポコポコと何もないところから雨雲が湧き出て
それが延々と続くため
精神的にも疲れてくるのです

なんとも、、、おかしな気象が続きます



[356] こんにちは〜 投稿者:えいじ 投稿日:2025/08/20(Wed) 12:40  

朝は27度日中は36度と相変わらず暑い北部九州です。
8月10日九州に線状降水帯が停滞し各地に被害をもたらしました。
まるで梅雨の末期の様な降水量で、まだ梅雨明けしてなかったのでは?
北海道南部でもものすごい雨量ですね、被害もでて、お見舞い申し上げます。

ゆきさん  コロナのお見舞いのことばありがとうございます。全快しました。



[355] 追伸 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/07/09(Wed) 00:57  

高熱からの解放・快復を心からお祈りしてます


[354] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/07/09(Wed) 00:52  

えいじさん、こんばんは
北海道も最低25度、最高32度という日もありましたが、
ここ数日は寒気が入っているため
夜は20度程度になり、寝苦しさは一段落です。

阿寒で寝苦しい夜って想像できません。
それはアカンです・・・
釧路地方は、夏でも真夏日になる日が少なく
阿寒は内陸のため、夜も涼しいはずなのに
最近の温暖化を感じるお話ですね。


[353] こんにちは 投稿者:えいじ 投稿日:2025/07/06(Sun) 09:00  

朝は27度日中は36度梅雨明けしてからずっとこんな感じ
の北部九州です。一年ぶりにまた新型コロナに
感染しました。熱も37度だいとさほど出てないので少し早い夏休みをいただいた感じです。家族の北海道旅行ですが知床観光船が
とても良かったとのこと。天候が良すぎたか阿寒のホテルでクーラーが効かず暑くて寝不足になったとか。しかし食欲全開で太って帰って来たようです。


ゆきさん 白馬の親子すてきな写真ですね。


[352] 追伸 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/06/18(Wed) 23:22  

古い写真ですが、
道東の7月中旬の写真をアップしました


[351] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/06/18(Wed) 22:51  

えいじさん、こんばんは
北海道も湿度が高くとても蒸し暑いです
本来の北海道の6月とは思えないくらいです

6月下旬の北海道はとても天候が良い時期です
道東ということは
釧路湿原や知床半島あたりでしょうか
良い旅になるよう祈ってます


[350] こんにちは 投稿者:えいじ 投稿日:2025/06/18(Wed) 12:32  

朝は25度日中は33度と暑い一日になりそうな
北部九州です。一昨日は梅雨前線の通過で台風並みの風が吹き大変でした。
今月末に家族が三泊四日のツアーで道東方面に行くことに
なりお天気が良ければなーと思っています。 

ゆきさん  仕事をリタイアしたらゆっくり周りたいとおもいます。
      その時はオススメを教えてください。


[349] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/05/22(Thu) 21:13  

えいじさん、こんばんは
北海道も曇り空が続いてます
かつては、梅雨知らずの北海道も
たまにあった「蝦夷梅雨」から、
近年は、梅雨らしい季節が来るようになりました
梅雨前線のおかげで、仕事の出番も増えた実感です

わたしも最近、「生きること」「死ぬこと」を
考えるようになりました
長生きしている祖母の介護のこと
脳疾患で体が不自由になりながらも
懸命にリハビリを頑張る家族のこと
亡くなった先祖様たちの供養のこと
少子化社会の典型を今駆け抜けている苦悩があります



[348] おはようございます 投稿者:えいじ 投稿日:2025/05/22(Thu) 07:13  

朝は19度日中は24度気温的には過ごしやすいんですが、昨日からの、大雨
時々雷と強風で、良く眠れませんでした。なんだか北部九州も梅雨入りしたんじゃなかろうか?って天候です。先々週は実家に身内の不幸事があり帰って来ました。年の順とはいえ、人の生と死を考えさせられる出来事でした。


ゆきさん  北海道には梅雨に近い気候があるんでしょうか?


[347] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/04/20(Sun) 00:42  

えいじさん、こんばんは
こちらは、朝6度、昼15度でした。
函館からまもなくサクラの開花が始まっていきます。

色々と物議をかもした万博でしたが
今のところわたしは行く予定はありません。

愛知万博には行きましたが、
あまり人混みは得意ではないため、
疲れたという印象が残っています(笑)


[346] こんにちは 投稿者:えいじ 投稿日:2025/04/14(Mon) 12:27  

朝は7度、日中は17度、午前中から雨風かつよまり体感的には10度ぐらいの肌寒い北部九州です。ニュースで万博開催がありましたが、寒さと雨にさらされかわいそうなお客様が多いような感じでした。55年前の大阪万博の時はまだ小学生だった為、親だけが地区の旅行で行けて悔しい思いでばかりでした。

ゆきさん  万博は行く予定がありますか?


[345] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/03/12(Wed) 00:17  

えいじさん、こんばんは
北海道も春先の雪解けのような
温かい日々が続きます

しかし、来週はまた寒波が到来するらしく
今年の春はやや遅いのかもしれません

太宰府あたりの梅、見てみたいです
北海道は、桜と梅はほぼ同時に咲きます

おかげさまで、歯医者は終盤で
今週末のあと1回で終わりです
1か月半と結構長くなりました


[344] こんにちは 投稿者:えいじ 投稿日:2025/03/10(Mon) 10:12  

3月も10日になると春らしくなってきた北部九州。
朝は3度、日中は16度と寒暖差がります。
梅も満開となりしだれのピンク色もきれいです。最近携帯で撮ることがほとんどです。


ゆきさん 歯の痛みは仕事にも支障が出ます、早く治るといいですね。


[343] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/02/07(Fri) 00:38  

えいじさん、こんばんは

昼間3度程度のとのこと
北海道は昼間1度前後で推移していたので、
ほぼこちらと変わらない温度感です。

こちらは、先週1週間インフルエンザで寝込み、
のどの痛みを和らげるために
キャラメルを食べていたら、歯の修復跡が欠け
今週は歯医者さんで痛みと戦っています。

そして、この寒波と大雪です。
帯広・十勝地方は交通がマヒしました。
数日は余波が続くことでしょう。

年明けから、イワシの大量漂着やら
忙しい日々が続いています。
そろそろ静かな日々が訪れてほしいものです。


[342] こんにちは 投稿者:えいじ 投稿日:2025/02/05(Wed) 15:18  

朝はマイナス1度、昼間も3度とあまり上がらす、おまけに降雪もあり
とても寒い北部九州です。外仕事なので背中と腰にカイロ貼ってます。明日も気温が低く凍結が心配です。


ゆきさん 帯広で一晩で120センチの積雪ってすごいですね。


[341] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2025/01/12(Sun) 03:21  

えいじさん、こんばんは
朝はマイナス3度、日中は0度の札幌です
マイナス続きは寒いのですが、
0度を上回った日は、道路がツルツルになり
それはそれでやっかいです

たまにツルツル路面で転倒するのですが、
今年は、まだ転倒していません

昨年末のイワシの大量漂着に続き
年明けて、タンカーが座礁して、
ドタバタな1月上旬でした
もう少し楽になりたいものです


[340] 2025 投稿者:えいじ 投稿日:2025/01/08(Wed) 15:10  

あけまして おめでとう ございます
朝は3度、日中は9度と曇り時々雨の北部九州です。
明日は降雪がありそうなので車のタイヤをスタッドレスに履き替えました。年末年始のやすみが9連休でしたが目的もなく怠惰な生活をせていた為
今週は仕事がきついです。

ゆきさん 凍結路面はペンギン歩きで転倒しないようにですよね。


[339] 追伸 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2024/12/10(Tue) 19:05  

忘年会は19日ですが、
毎年、べろべろに酔うまで飲んでしまうので
今年は気を付けます
(毎年のことですが)


[338] こんばんは 投稿者:ちいさな家マスター 投稿日:2024/12/10(Tue) 18:56  

こんばんは、えいじさん。
こちらはマイナス気温が定着し始めました。
外はすでに根雪の雰囲気で
通勤で歩く道路がツルツルになってます。
慎重に、引きずるように歩を進めて
転ばないようにしています。
年に一度は転ぶので、転び方も気を付けています。

北海道は真っ白なのに
九州は黄色の世界があるのですね。
大掃除頑張ってください。
(あーーウチも掃除しなくちゃなー)



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -